TOPページ > 先物取引会社個別比較 > インヴァスト証券【INV@ST「日経225」】
手数料は業界最低水準!
平成20年6月2日から
日経225先物
1枚あたり 片道420円(往復840円)
日経225mini
1枚あたり 片道52.5円(往復105円)
日経225オプション 約定代金の0.189%(最低手数料189円)
※SQ時の決済手数料はかかりません。
ひまわり証券【日経225】 ・・・日本の証券会社において初めて日経225mini・日経225先物・TOPIX先物全てで自動売買が可能に。 売買ルールを適用して自動発注機能を設定すれば、あなたに代わってトレード シグナルがルール通りに売買注文を発注できます。
岡三オンライン証券 ・・・日本株、先物・オプションに対応し、SS注文(板発注)、売買バックテスト、リアルタイムランキング、ニュースプロット&売買サイン表示などを簡単操作で行える岡三ネットトレーダー シリーズツールが人気。 デスクトップから発注できる岡三デスクトップや、Excel(R)から発注可能でシステムトレードにも使える岡三RSSなどもあります。
そしあす証券 トレジャーネット 日経225・・・約定代金50万円以下なら手数料「231円」。携帯電話での発注可能なのが人気。
リテラ・クレア証券の日経225 ・・・・投資スタイルに合わせたコース選択 豊富なサービスとサポートがあります。
日経225mini 松井証券 ・・・・日経225miniの多彩な情報ツールで評価が高い老舗証券会社の松井証券です。
オリックス証券・・・日経225miniの取引手数料は業界最低水準。イブニング・セッションでも取引可能です。
マネックス証券 日経225先物・・・キャンペーン期間中に初めて先物・オプション取引口座を開設したお客さまの中からご希望の方、先着1,000名様に、はじめての方にぴったりの日経225先物・オプション冊子をプレゼント中。
トレイダーズ証券の日経225先物・オプション取引・・・ 『投資の王道』など数多くの著書でお馴染みの新井邦宏氏が提供するWEB動画コンテンツを、無料で視聴可能。また、無料セミナーも毎週開催。トレードスタジアムの使い方に関するセミナーも。